診察時間
午前 9:30~12:30 午後 15:00~18:00
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日
インフォメーション
当院は発熱外来は開いておりません。
当院はご高齢の糖尿病をお持ちの患者様が多数通院されています。
感染症様症状のある方と高齢者や糖尿病を有する方など抵抗力の弱い方々とを一緒の場で診療することは ひかえねばならないと思われます。よって、発熱などの症状の患者様の診察は致しておりませんので、ご了承ください。
インフルエンザワクチンの準備が整いました。
注射の苦痛を減らせるよう 細い注射針を用意しています。
2024年4月末で開院12周年を迎えることができました。
長年勤務した病院を離れ、糖尿病、甲状腺、内分泌疾患に重点を置いたクリニックとして成り立つかという先行きの不安を抱えながらの出発でしたが、それからはや12年が経過し、沢山の患者様および職員の皆様に支えられ今日まで継続することが出来ました。
今後もわかりやすい指導と温かい医療にまい進する所存です。
この12年間の受診状況を以下にお示しいたします。
総患者数(カルテ数):2236人
その内
① 糖尿病を疑って検査または治療を受けた方: 1088人
② 各種甲状腺疾患を疑って検査または治療を受けた方: 839人
③ 脂質異常症(高脂血症): 658人
④ 高血圧: 551人
なお、当然ながら、上記①~④にはお互いの重複を含みます。
このたび 埼玉県糖尿病協会において 大村栄治先生を始め協会の皆様の多大なご尽力により
埼玉県糖尿病相談員(埼玉県糖尿病療養指導士)認定制度が設立されました。
当院のスタッフ4名も この春に第一期生としてめでたく認定を頂くことが出来ました。感謝しております。
患者様からの ご質問 ご相談をお待ちしております。
当院は花粉症の診察もしております。
お悩みの方はどうぞお早めにご相談下さい。
点鼻薬は 一日一回投与のタイプも用意しております。
点眼薬には、目にしみないタイプもあります。
風しん抗体検査(無料)の埼玉県委託医療機関になりました
肝炎ウィルス検査(無料)の埼玉県委託医療機関になりました
上記いずれも 当院では予約なしで採血検査がうけられます。
後日、検査結果に応じて適切な方針をお示しします。
お気軽にご相談ください。
動脈硬化度検査のページを追加しました。こちらをクリック!
生活習慣病によってもたらされる動脈硬化の有無を簡単な検査で評価できます。
予約はいりませんのでお気軽にお申込み下さい。
患者様に快適に過ごしていただけるように
スタッフで勉強会を行いました。
駐車場のご用意もございます。
ご利用ください。
クリニック右側に5台、向かい側に4台と8台あります。